
行って参りました「箱舘山ゆり園&コキアパーク」天空のお花畑でした。
箱館山は雲の中に入ったり出たり。
眼下に望む琵琶湖は、時々ステージの幕を引いたような感じ。
早咲きも中咲きも遅咲きも見られました。
ゆりの花には「すかし系」の早咲きと「ハイブリッド系」の遅咲きがあります。
すかし系は「色鮮やか」が特徴です。
ハイブリッド系は「香りがする」が特徴です。
開園中に2回、満開のピークが訪れます。
2回観れないかたは、7月中旬もしくは8月上旬がおススメです。
園内には2000本のコキアがモコモコ、ふわふわした愛らしい姿をしています。
見ごろは7月はライトグリーン、8月にはダークグリーンとなります。
9月下旬ごろから色ズキ初め、10月には真紅に紅葉します。
阿寒湖のマリモを思い出した。
これで冥土の土産が出来ました。
はい !

まだそんなの準備しなくていいですよ
函館山のゆり園!!
拝見しました ありがとう
冥土の土産も大切ですが 今 この時を最高に生きる
拙者は冥土の土産は 今 頭にありましぇんが
吃驚しました、北海道?函館山にゆり園?聞いたことない!と思いましたが、字が違いましたね。 ユリの中ですかしユリが一番好きです。
朝顔も良いけどユリが良いですね。
しかも、白いユリは高貴な感じがして好きです。
小さい百合はもっと好きです。最近見なくなりましたね、
冥土の土産を一杯頼まれているので持ちきれません。
宅急便で送れるのでしょうか?