昨日は、まずまずの天気で、春の陽気であった。
黄砂もスギ花粉もPM2.5も怖くない「アリ様」
野山を駆け巡りメタボ解消あるのみ。
メンバー集まらず、最終組でツーサムプレイ
コースに内緒で2球ずつプレーした。
白球はプレイ用 カラー球は練習用
4人組と同じ位のペースで回れた
2ラウンド回った気分
当然、料金は1ラウンド分
練習にはク゜ットでした。
2013年03月31日
ツーサム
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(2)
| 日記
2013年03月30日
インフラ寿命

「有ストテレス」村の道路、今年に入ってからずっと下水道工事をしていて、まだ終わりそうに無い。
片側交互通行になっているので支障は無いのだが、待っている間が長い。
いつまでかかるか心配になって現場の責任者らしき人に尋ねてみたところ、
ゴールデンウィーク過ぎまでかかるとのことです。
通行に支障は無いとは言うもののやはり何らかの支障は出るだろうと思っていたら、
市役所に夜間工事に切り替えてもらうように頼んでみられたらどうですか?と責任者。
早速市役所に電話をすると、担当者と工事責任者ががすぐに来てくれて善処する
との確約をいただきました。
しかし、この時期って予算確保の関係からか、やたらと道路を掘り返してますよね。
アリストテレス村では、一昨年、ガス栓をひねったら、水が出る事件があった。
ソロソロ取り換えの時期か・・・・・。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月29日
チカレター

一泊二日のゴルフ&花見&酒&〇〇のお楽しみで↓。
こんな楽しい旅もあるのを知りました。
まぁ冥土の土産には丁度です。
ゴルフの後の宴会の酒は良く回って途中から又もや記憶喪失
車の運転もあり疲れました。
今夜は、もう寝ます。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年03月27日
金の行先

キプロスはロシア支配から逃れる道を選んだ。
キプロスで大口預金から40%近い強制的召し上げが確定して、ヨーロッパ各国の
預金者が恐怖を感じ始めた。
銀行の開店日は26日であったが混乱を避けるため28日に延期された。
その間に預金引き出し不能にする処置をするのだろう。
それにしてもロシアの報復の心配はないのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーー
また破綻の恐れのあるイタリア、スペイン、ポルトガル、バルト三国などの
大口預金者も預金を下ろし始めているだろう。
下ろされた銀行は資金に困り、新たな破綻の引き金になりかねない。
で、預金を下ろした金はどこへ行くのか。
タンス預金できるような少額ではない。
株、ゴールド、安定国の国債などの投資に行くのか。
いや、安全な国の銀行へ預金か。
早くも日本の長期金利は驚くほど低くなった。
ーーーーーーーーーーーーー
暫くは興味のあるところだが、ユーロとは通貨を統一しただけで
何のメリットもなく無意味な組織だった。
何年か先には分裂するのだろうと思う。
ユーロ結成がノーベル賞なんてバカバカしいことがあったが。。。。
とにかく米ドルに代わる国際基軸通貨としてのユーロという選択肢は、
これで無くなったと言えるだろう。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月26日
4月25日開花宣言
「有ストテレス邸」の「有スト桜」が25日に開花した。
毎年、ゼニは無くとも、忘れずに咲いてくれます。
今までは何も心配なかったのですが、昨年桜の根がブロックを持ち上げて
ひび割れしたので、枝や根を大きく切って移植したので心配していました。
四季は巡ってきたのです。
「アリ様」の金運は、一向に巡って来ません。
貧乏神は、巡ってくると言うより住み着いています。
誰か引き取ってくれませんか?
良かった良かった、移植しても、貧乏でも公平に咲いてくれました。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月25日
年寄ゴルフ

昨日は絶好のゴルフ日和
何時もと違うメンバーでプレーした。
年齢が一回り以上違う面々である。
若いと言う事は素晴らしい。
アルクスピードが違う。
飛ばす距離が違う。
話し声のハリが違う。
話題も違う。
此れだけで完全に負けている。
情けなさを感じ若くなりたい。
老練さでは勝てない。
張り合っても仕方ないので、負けを認めざるを得ない。
此れからは年寄ゴルフに徹しよう。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月24日
ダンス

昨日も近くの川の両岸を約1万歩歩いた。
天候は良かったが、風は少し冷たくウオーキング日和
途中、エミナースのロビーで休憩
ソファーに座っていると白塗りのお化けや高齢の幽霊が通るではないか。
ホール良く見るとカルチャー・ダンスの発表会の立て看板
太古の御嬢さんが、赤・紫・黄色・緑の派手なダンス衣裳に着替えて入室
その次には、ツルツルやバーコード頭の古の青年が入っていく
奴らは手を取って、腰に手を当てて、ハアハア言いながらダンス
良いなあ。
目を瞑って居れば我慢も出来よう。
しかし、しかし、ホルモンやドーパミンは出るかなぁ。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月23日
ハァハァ

壇蜜というエロスキャラの女が売れているが「アリ様」はどこが
いいのか解らない・・・
ネーミングやエロスキャラ作りなのは解るけど「壇」といえば
壇れい、壇ふみなのだが壇蜜・・・「アリ様」には魅力がない
はたしてどんな趣味の男が壇蜜が好きなのか?
今は普通にテレビに出ている清純そうな女の子がAV女優だったりしている
いったいAV女優とはなんなのかと思う
壇蜜が本を出したそうで以前付き合った男性や、以前の性癖など
男への尽くし方などは女性が読んでもおもしろいと紹介してあった
昨日もテレビで「ハァハァしてる?」とか言ってましたが、
もう少しいい女に言われたいと思いました。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月21日
春分の日

昨日は春分の日でしたが、墓参もせずに自宅の現代仏壇の仏に手を合わせただけ。
お萩も供えず、花も供えず、水だけでした。
先祖様も「アリ様」の今の生活ぶりを見たら我慢されるでしょう。
ヒトヤマ当てたらアテタラと10余年でこの体たらく。
先祖様、スンマセン。
秋の彼岸には何とか喜んでもらえる様にしまっさ。
アベノミクス、円安、金融緩和、財政出動、・・・・何でも良いから頼みます。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月20日
さくら

いよいよ彼岸サクラ咲きました。(*^▽^*)イイヨネ!
まさに春たけなわです。日本人は?っていうか・・・。
日本人の誇り満載のオヤジはサクラ大好きです。
なんせ「君が代」歌うときは右手を心臓にあてがってます。カズみたいに(笑)
もちろん花よりダンゴですけど・・・,なにか?
いいですねえ。満開のサクラの下で酌み交わすうまい酒。
夜桜ならなおいいですよね。結局こうなるわけです。
一説によるとサクラの花は昆虫を誘う誘因フェロモンを強烈に発散させるとか。
それに寄せられたおもにミツバチが寄ってくるらしい(´ー`)
そして,おしべとめしべの合体が行われる。まさに自然の営み。きれいなものです。
その誘因フェロモン・・・。人間の男女もうかれさせてしまうそんな研究発表が
最近注目を浴びてます。
どんな博士でしょう?そんな楽しい論文を発表してしまうやつ・・・。
なんでも「山オヤジ」って言うらしいですよ。
気をつけましょう。でも花見やりたいね!
盃に桜の花びらを浮かべて・・・・。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(3)
| 日記
2013年03月19日
リーダーシップ

環太平戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加が決まった。
安倍君のリーダーシップが光っている。
トップたる者こうでなくてはね。
明確な方向性を示し、ある時は自ら率先垂範だわ。
国内の農業・工業・医療・・・・TPPの善悪は未だ判断できない。
此れからの交渉次第であるが、オールハッピーはあり得ない。
各国・各業界・各消費者の利益をどう守るかが問題である。
安倍君の此処までの交渉手腕は良いのではないか?
今までのハト・カンの政治手腕が酷過ぎたから、安倍君が余計際立つ。
裏付けもないまま、出たとこ勝負で「トラストミー」
良くやったよ。
空転していた政治の歯車が回り始めた。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(0)
| 日記
2013年03月18日
そうですか

7割の女性が、特に興味のない男性に誘われた場合でも
デートを前向きに考えていることが、イザ!とサンケイリビング新聞社のサイト
「シティリビングWeb」が実施した合同アンケートで明らかになった。
ふーん。そんな物かなぁ。
前掲の「男女のホンネのニュース」を見て研究しますワ
経験の浅い「アリ様」には良くわかりません。
誰か懇切丁寧に実地指導してくれる婆でも探さないと。
そやけど、もうそんな事している時間がオマヘン。
誰でも良いから・・・・タスケテー。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年03月17日
スッコーン

昨日は、プライベートゴルフ
天候は、スッカーンと雲一つない絶好の日和
ハート、スッコーンと空っぽ
ショットは、カッキーンと好調
スコアは、何時ものオヨヨの内緒だよ。
昨日も、1ラウンド歩いて回り約1万4千歩
夜は、ビール1本でストーンと夢の世界へ
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月16日
車内で電話

帰宅途中、満員電車でイライラしている人が多い中、
前に立っていたオヤジが電話をかけ始めました。
もうっ、まだ車内で電話するヤツがいたか!
大声で喋ったら許さないから!とみんなが彼に冷たい視線を向けたとたん、
彼の口から発せられたのは
「もしもし?ピカチュウ?お父さんや。お母さんいるか?」でした。
小さな子供が受話器を取っている姿が目に浮かび、
妙にほのぼのとした空気が車内に漂いました。
誰も注意しませんでした。

posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月15日
18禁

上野動物園のジャイアントパンダ2頭が発情期に入り、同居を開始したところ、
交尾が確認されたそうな。
妊娠していれば、早ければ今夏にも赤ちゃんパンダが誕生するかもしれないとか。
元気な赤ちゃんパンダが生まれますように・・・>
テレビでその交尾の様子を放送していたのでビックリしてしまいました。
雌は横たわり、眼を閉じてウットリとしていた。
パンダにプライバシーは無いのか?
パンダが報道知ったら、不妊になりそう・・・。
http://youtu.be/KfgBar1K228
18禁です。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月14日
メル友

一度返信を忘れただけなのに
「忙しいようなので返信不要」と
毎度メールの末尾に入れてくる。
お返事頂戴の裏返しなんだろうけどね。
お言葉に従って返信しなかったら
メールが来なくなった。
なんだか面倒な人。
居ませんか?
こんなメル友!
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月13日
ドーパミン

そうか〜〜〜 納得するばかり・・・
どうもブログ書くのは、認知症予防にはならないみたい・・・何故なら論理的思考は左脳を使用するらしい・・・
外でやるとなると、今はゴルフとウオーキングぐらい!
文化的な行動もしなくてはと貰った資料をめくって居る内に・・・何々?
「右脳を活性化してみよう〜」、「日常で出来る右脳活性化トレーニング」読み開いていくうちに、ドーパミンに
ついての記述に辿り着く・・・さ〜それからインターネットで検索!
そうか〜〜〜〜「目から鱗」とはこの事だ!町内の81歳になる彼女(特別な間柄じゃない)が50,60代の
同性からも「綺麗ねきれいね!」と言われている・・・聡明だし・・・なんでそんなに?と疑問を持って来たが答えが出た!
ドーパミン(快楽ホルモンとも言われる)をいつも十分に大脳に補充している・・・私が他の女性と少し大きい声で
楽しそうに話でもしようものなら、焼餅焼く癖に、男性のほとんどに、ニコニコしながら傍に寄って行って、
嬉しそうに腰を折っているのを見かける。
「アリ様」は焼餅焼くような気持ちがないので、そしらぬ顔で居たが、どうもその辺から、ドーパミンを増やし続けている。
誰もが認める美人で才女!ドーパミン効果について記載されている内容と丸々同じ!
そうか〜〜〜やられたな〜〜〜
「俺もドーパミンアップの為の男だったか〜〜」と、納得している処・・・腹が立つより・・・参った!と手を挙げています。
明日からは、ニコニコしてやらね〜ぞ!
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月12日
ウオーキング日和

昨日は、雲一つない青空の一日であった。
にっくき黄砂もなく、スカーッと晴れた気持ちの良い一日だった。
その上、少し気温は低めでウオーキングにベストコンデション
川の両岸を2往復で約2万歩を歩いた。
雨の日は歩けないので、歩ける日に出来るだけ歩いて貯めておく
ウオーキング貯金である。

川の両岸の桜の蕾も膨らんできた。
婆の胸は春になっても永遠に膨らまない。
これ自然の摂理です。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月11日
爺婆コンペ

昨日は、マイコースの隔月開催の「爺婆コンペ」
実は、10月にも開催したが、大雨でハーフで中止
12月に再実施をしたが、この日は小雪でコースがクローズ
昨日、再々実施をしたが、フロントナインは曇り空で何とかプレー
昼食している内に黒い雲が出てきて雨風が・・・・。
前線の通過で一気に気温とスコアが急下降。
バックナインのスタートはしたが、一層風雨が強まり気温も下がる
「爺婆コンペ」のメンバーは、口は達者でもこんな場合軟弱で
中止の意見が多くを占め又もや中止となった。
幹事も高齢のメンバーが、寝込んだりしたら困るのであろう。
3回目の中止となったが、次は5月である。
次は大丈夫だろう。
お蔭で、車に戻ったら黄砂が流されて綺麗になっていた。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月10日
一段と暑い

何やこの暑さ。
遂にクルマのエアコンを24℃に設定
冷風に吹かれると気持ちが良い
まさにGWの気候ですな。
3月のこんな暑い日は初めてだ
どうなっているんぢゃ。
矢張り 黄砂+スギ花粉+PM2.5でボンネットは真っ白
暫くは続くだろうから、洗車も止めておこう
ダウンやヒートテック着ている奴は汗だく。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月09日
暑い〜

昨日は、春そのものの気候であった。
何でこんなに暑かったの?
ダウンは当然薄いウインドブレーカーでウォーキングに出掛けたが
とちゅうで脱ぎ捨て腰に括り付けて歩いた。
同じような井手達のウォーカーにすれ違う。
途中商業施設に入ってトイレ休憩。
施設の中が熱いのでエアコンがほしい。
途中の公園の紅梅・白梅も一気に咲いた。
チャイナの仕業だろうが、車の屋根が少し白い。
これから黄砂が益々酷くなるだろう。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年03月08日
年度末工事

昨日は、暑かった。
午後、カロリー消費の為に歩いたが、暑い。
気温の所為で暑いのか、それとも「アリ様」がデブで暑いのか?
いずれにしても春が近づき暑くなった。
今日、野暮ようで嵐山へ行った。
道すがら、至る所で工事中が目立ちました。
年度末の追い込みと、アベノミクス効果というところだろうが・・・・
にわか工事の為か、交通整理の案内人の合図の不手際が多かった。
行っていいのか。ストップの合図なのか、こういった仕事も、ベテランと
素人ではずいぶん手際の差がある。
予算の使い切りだろうが、無理して道路工事しなくていいよ。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月07日
春本番

昨日は、浪速へシノギを探しにでた。
街は春の陽気で、コート無しで、スーツ&ネクタイでビシッーっと。
但し、仕事はダラーでした。
ネクタイ締める事が少なくなった現在、偶に締めると新鮮で現役リーマン風。
今秋は、20℃位まで上がるらしい。
ぢゃが、ぢゃが、一気に春にはならないだろう
矢張り彼岸まではなぁ
三寒四温の季語がピッタシの日を繰り返して、ヤット春本番。
電車の中は、暖房は無かったが、暖かかった。
もう、少しヤ !
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(0)
| 日記
2013年03月06日
ウヒョー !

春が来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
昨日は、久しぶりに暖かかった。
啓蟄も過ぎたから当然か。
気温だけではなく、陽の強さ・6時頃まで明るく、子供が外で遊んでいる。
何回も経験したこの感動。
但し、今年はチト違う。
黄砂・花粉は毎度のことであるが、今年はPM2.5
チト厄介です。日本列島。
東からは放射能。
西からは黄砂とPM2.5
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月05日
弥生3月

寒い日が続き、ゴルフもクローズでぐずぐずしているうちに
気がついたら3月になっていた。
来月4月1日から本気で仕事しないと飯が食えなくなりそうで、
ぐずぐずしている場合ではない。
休に仕事をしようとしても気合いが入らない。
こんな時は、預金通帳の残高をみると気合いが入る。
各銀行の通帳チェック、その他もろもろ…。けっこうやることがあるのだ。ヤバイ!
残高があると、何か月は大丈夫と安心してしまう。
ブログ書いたり、デジカメ取っている場合ではない。
喰えなくなったら痩せるかも・・・・。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月04日
爆走

昨日は、田舎の遠い親戚の葬儀に車で爆走。
折角の日曜日に、ガソリン代・高速料金・お供えを使って堪らない。
しかし、墓が田舎にある家の長男として、声が掛かれば致し方ない。
所定の任務を務め、何事も無かったかのように、普通の挨拶をして京都へ爆走。
何時まで続くのだろう?この付き合い。
「アリ様」も田舎を離れて50年近くになる。
会葬に来る人の顔も知らないのが多く、知っていても可なり草臥れている。
南部と違って京都府北部は過疎の地域。
何れは、返らなくても良い時がくるかな?
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月03日
3/03

電子機器を買い換えた。
通常ついている「取説」がついていない。
不親切なメーカーだと思っていたが、要はPDFでホームページに貼っておくので
ご自由にと言う事だ。
紙媒体で何度も読まないと頭に入らない。
そして文字が小さく読みづらい。
仕方なくプリントアウトを始めたが、良く見ると240ページだ。
仕舞ったと思ったが、途中で止めるのも勿体ない。
必要な所だけ読んで綴りこんで閉まっておいた。
しかし、こういう文書を読むのが億劫になってきた。
文字が小さい
ゆたら知らないカタカナ文字が多い
誰でもが当然知っている事として書いてある。
小学生が中学生の教科書を読んでいるのと同じだわ。

posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月02日
方言変換サイト
何時の間にやら3月になりました。
特に希望もしていないのに。
此れからは、三寒四温・黄砂・
その上今年は、PM2.5ですね。
にっくきチャイナ
北海道にでも移住しないと・・・
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年03月01日
滋賀県

滋賀県は男性80.58歳だそうです。
全国で1位は長野県が80.88歳に次いで2位が滋賀県でした。
滋賀県はのんびりして住みやすく生活環境も都会と違って暮らしやすい。
滋賀県の人は卒業しても県外に出て暮らす人は少なく
県内にて暮らし 同県の人と結婚する人が多いようです。
滋賀県の女性は美人が多く良い男も住んで居るそうです。
美味しい近江米をたべて肉は近江牛です。
田圃が広がって緑の大地 食の自給率もきっと高いと思われます。
働き先もそんなに大きな会社はなくても、弱電メ−カ−やIT企業そして
繊維会社もそれなりにあります。
多分給料はあまり高くなくても自宅からの通勤で 生活費も少なくて済むのだ。
新しいものには興味があってパソコン普及率やインタ−ネット利用者は全国でも
トップクラス。
地震・台風等の自然災害がなく 琵琶湖を始め自然環境に富んでいます。
琵琶湖と言う空間が有り、ゆっくりとした自然で癒されます。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記