また、またまたかと今度は全柔連での体罰不祥事が発覚した。
園田監督やコーチに対して、トップ選手15人が連名で暴力やパワーハラスメントを
受けたと日本オリンピック委員会(JOC)に訴状を出していた。
これだけの人数が被害を受けていたと言うのには驚きを感じる。
しかも、いくら柔道とはいえ、相手は女子ではないか。
女子に手を挙げるのは講道館柔道の祖、嘉納治五郎も墓場でおちおち眠れは
しないだろう。
「柔道」の「道」はなんであるか。
急遽、記者会見を開いた全柔連は歯切れが悪く、ここでも隠蔽工作が為され、
事実を葬っていた。
葬るといえば、スポーツ新聞では、軒並この件を大きく取り上げ一面に活字が
躍っていたが、園田監督やコーチの体罰は、なにも目新しい事ではなく、大会では、
良く眼にする光景であったと言う。
眼に余る、あまりの酷さに外国のコーチから注意されたと言う曰くつきのもので
あったそうな。
スポーツ記者なら誰しも知らないのがいないほどであると言うのだが、看過していた。
イジメもそうだが、看過するのも同罪であろう。
全柔連では園田監督などを戒告処分でお茶を濁そうとしているが、「覆水盆に帰らず」
わだかまりは解けないのではないかと思いはすれど、本心から出直すのなら見守るしかない。
隠蔽工作をした全柔連の処分は如何に!
2013年01月31日
体罰
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月30日
仙人掌

友人と食事をした。
「アリ様」は初めての店で、大体の場所は聞いていた。
この辺りと思しき場所で探すが見当たらない。
筋違いかと、一筋横にも入ったが見当たらないので、友人に電話した。
場所はあっている。
其れらしき店は、見当たらないが、民家に看板を掛けたような店舗がある。
しかし、看板の店舗名は聞いていたものと違う。
店舗名の横にローマ字で書いてある店名をみて解った。
聞いていたのは「サボテン」
看板は、「仙人掌」と書いてある。
その時気づいたのだが、仙人掌と書いてサボテンと読むそうな。
「アリ様」は、初めて知ったのです。
還暦過ぎて、勉強になりました。
恥ずかしいです。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月29日
潮目が変わったのか?

最近は、潮目が変わったのか「アリ様」にツキが出てきました。
「アリ様」は、努力せずにツキだけで仕事をするタイプです。
本業・付随事業・サイドビジネス・婆事業ともついています。
著しいのは、サイドビジネスの株式投資です。
「福寿」の清酒を呑んでからツキまくりです。
iPS再生医療の山中教授の御用達の日本酒を飲んでからウハ・ウハです。
流石、ノーヘル賞の霊験あらたかですナ
「アリ様」が投資しているバイオベンチャーの株が連日暴騰の連続。
あれよあれよと言う間に取得価格の10倍以上のテンバーガー
こんな事ってあるのですね。
売り時が難しいですね。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月28日
承認欲求
人から認めて欲しい。人に分かって欲しい。
この欲求を「承認欲求」と言うのですが、この欲求が男性よりも女性に強く出ます。
もちろん、男性にもこの欲求はあるのですが、男性の場合は「上司に認められて、
仕事を任せて貰いたい」というような自分と自分を取り巻く環境に対しての欲求が
多いのに対し、女性の場合は同じ仕事のことでも「この仕事が出来る私のことを
認めて欲しい」「私のことを必要として欲しい」という自己にダイレクトに出ます。
よって、自分が望んでいることに対して認められると非常に心が満たされるのです。
「私は私が認めた人の下でしか働きたくない。馬鹿と仕事するのは嫌だ」と
言うようなキャリアウーマンは、だいたい“自分を認めてくれて分かってくれた”
上司と不倫します。
私たちが散々見てきた不倫の王道ですが、不倫の発火点は相手への尊敬。
次に承認欲求が満たされた相手に対し、相手が掛け替えのない存在に見えて来て
恋仲へ発展します。
多くの男女は、基本的にはパートナーのことを考えて、浮気のチャンスが巡って来ても
我慢したり無視したりします。婚姻関係を結んでいる相手がいるなら、それは尚更。
それを敢えて浮気のチャンスを掴んでしまうというのは、私は「人が人であるための
欲求に起因する」と思っている。
この欲求を「承認欲求」と言うのですが、この欲求が男性よりも女性に強く出ます。
もちろん、男性にもこの欲求はあるのですが、男性の場合は「上司に認められて、
仕事を任せて貰いたい」というような自分と自分を取り巻く環境に対しての欲求が
多いのに対し、女性の場合は同じ仕事のことでも「この仕事が出来る私のことを
認めて欲しい」「私のことを必要として欲しい」という自己にダイレクトに出ます。
よって、自分が望んでいることに対して認められると非常に心が満たされるのです。
「私は私が認めた人の下でしか働きたくない。馬鹿と仕事するのは嫌だ」と
言うようなキャリアウーマンは、だいたい“自分を認めてくれて分かってくれた”
上司と不倫します。
私たちが散々見てきた不倫の王道ですが、不倫の発火点は相手への尊敬。
次に承認欲求が満たされた相手に対し、相手が掛け替えのない存在に見えて来て
恋仲へ発展します。
多くの男女は、基本的にはパートナーのことを考えて、浮気のチャンスが巡って来ても
我慢したり無視したりします。婚姻関係を結んでいる相手がいるなら、それは尚更。
それを敢えて浮気のチャンスを掴んでしまうというのは、私は「人が人であるための
欲求に起因する」と思っている。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月27日
ブルーシート
円が91円台に一時入り、日経24時間でも11,000円台に一時突入。
昨日の日経は、300円強の大幅な値上がり。
でも、2008年の高値にはまだありますが、ガソリンはこの辺りでは155円というスタンドも。
灯油は、100円強。
寒さもあって、灯油への支出は昨年比12%アップ。
意外だったのが、何故か電気料金は昨年同月比22%減。
特に努力したわけでもないんですが・・・。
まだまだ、上がりそうな生活費用、
収入が増えるわけもない自営業定年がひたひたと近付いている男のボヤキです。
年金の減額は今年からでしたね。
今のうちにブルーシート買っておこう。
春よ早く来い !
昨日の日経は、300円強の大幅な値上がり。
でも、2008年の高値にはまだありますが、ガソリンはこの辺りでは155円というスタンドも。
灯油は、100円強。
寒さもあって、灯油への支出は昨年比12%アップ。
意外だったのが、何故か電気料金は昨年同月比22%減。
特に努力したわけでもないんですが・・・。
まだまだ、上がりそうな生活費用、
収入が増えるわけもない自営業定年がひたひたと近付いている男のボヤキです。
年金の減額は今年からでしたね。
今のうちにブルーシート買っておこう。
春よ早く来い !
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月26日
眠いです。

今日は、朝4時に目が覚め起きた。
その約束の時間に間に合わせるためには・・・
5時過ぎには起きなくてはいけません( ̄ロ ̄)
寝坊しないように緊張して寝てたので、もう4時過ぎから数分置きに目が覚めて・・・
ほとんど寝てないですね。。
それなのに・・・
家に帰ってきたら、近所の婆が、「今日は未だ歩いていませんね」とぬかす。
「ほっとけ、他人の行動を監視するな !」
眠いので「アリ様」も機嫌が悪い。
何時もなら、ハイタッチして冗談の一つも言って会話するが、とにかく眠い。
なのにウォーキングに出掛けてしまった。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月25日
乳首が暑い
結婚50周年を迎えた夫婦は、新婚当初のことを思い出していた。
「あの頃もこうして、2人で食事してたんですよねえ、おじいさん」
「ああ。あの頃は若かったから、2人とも裸でいたんだなあ、ばあさん」
「昔を思い出して、裸になってみましょうかね。ウフフ」
「おお、そりゃいい」
と、2人は服を脱いで食卓に。
するとおばあさんは、ウットリの表情。
「ああ…。おじいさん、なんだか私…。50年前と同じように、
乳首が熱くなってきましたよ…。あう…」
「ばあさん! 熱いはずだよ。片方は熱いスープに、もう片方は熱いコーヒーの中に入ってるぞ!」
「あの頃もこうして、2人で食事してたんですよねえ、おじいさん」
「ああ。あの頃は若かったから、2人とも裸でいたんだなあ、ばあさん」
「昔を思い出して、裸になってみましょうかね。ウフフ」
「おお、そりゃいい」
と、2人は服を脱いで食卓に。
するとおばあさんは、ウットリの表情。
「ああ…。おじいさん、なんだか私…。50年前と同じように、
乳首が熱くなってきましたよ…。あう…」
「ばあさん! 熱いはずだよ。片方は熱いスープに、もう片方は熱いコーヒーの中に入ってるぞ!」
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(2)
| 日記
2013年01月24日
スケベ

私も いたって真面目な方ですが・・
今まで 日記での人気 観覧数 見ても・・
見に来て頂ける内容をチェックしたら・・・
皆さんドスケベと言うことがわかりました・・・
これは 僕の想像通りで・・・
何か エロチックな事 興味があるんですねぇ・・・
まあ・・・疲れている時にクソ真面目なブログ見てもねぇ。
あまり 真面目な事言ってても面白くないです・・
僕の場合・・・変態ではありません・・
ごく 普通・・・
まあ・・皆さん ドスケベで良かった
ドスケベにカンバ〜〜〜イ
エロこそ地球を救うのだね
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月23日
麻生ちゃん
麻生副総理兼財務相は1月21日に開かれた、政府の社会保障制度改革国民会議で、余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。また、「(終末期の延命治療に)月に一千数百万円かかるという現実を厚生労働省は一番よく知っている」とも述べ、財政負担が重い現実を指摘したそうだ。
流石、高齢の麻生ちゃん。
「アリ様」も同じような意見だ。
この発言を後で撤回したそうだが、撤回する必要はないと思う。
命は大切だ。それは事実。
だがしかし、もうちょっとで、間違いなく死ぬ人を、単に延命の理由で、
死なせてあげないというのは、一種のいじめであり、特に既に意識が
なくなった様な人の場合、どうかと思う。
命が大切なのは、若い人の命であり、高齢者は後進に道を譲る配慮があってしかるべき。
既に食物を飲み込む力もなくなった高齢の人に、のどに穴を開けて栄養を直接胃袋に
送り込むような治療をすることは、果たして正しいことなのか、疑問である。
生命維持装置をつけて長生きはしたくない。
「アリ様」は、余命少なく苦しんでいる場合は、早く楽にしてほしい。
命に関する倫理の問題。・・・・・考えさせられる。
最近の麻生ちゃん全く面白くないね。
総理の時は面白かったのに・・・・・。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月21日
眠ることができる女性

ぐっすりと眠ることができる女性は美しい、ということをご存知だろうか。
良い眠りがお肌をうるおしてくれるからである。
そればかりか、からだの修復や新生に大切な働きをしている成長ホルモンが、
ぐっすり眠りのときに分泌されるからです。
成長ホルモンは熟睡期の寝入りばなに分泌され、皮膚の新陳代謝に深くかかわっている。
前項で説明した「プロラクチン」がその働きをしているのです。
この「プロラクチン」は別名、「乳汁分泌ホルモン」とも言われている。
産後の授乳期の母親の血液中に多く含まれており、赤ん坊に母乳をふくませている
母親の皮膚が、透き通るように美しい理由はそこにあるのです。
「プロラクチン」は古くて新しいホルモンであり、皮膚の新陳代謝にかかわり、
睡眠に深く依存しているのです。
夜更かしをすると肌荒れをするということは、女性のみなさんはよく理解しているでしょう。
不眠という状態では成長ホルモンの分泌が起こりにくくなっているからなのです。
「眠れる女性は美しい」ということを、くれぐれもお忘れなく……。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年01月20日
大鵬
元横綱大鵬の納谷幸喜さんが19日、東京都内の病院で死去されました。
相撲とゴルフって、似ているところがあります。
どちらも、大地や床をしっかり踏み締めることが必要です。
納谷幸喜氏のエッセイの中で、
「私はひたすら、足で地球を押してきた。それが相撲の神髄だ。」と書いていた。
相撲の世界では明けても暮れても、土俵を足で踏み締めて足腰を鍛えるのだ。
四股を踏む様子はまさに地球を足で押しています。
ゴルフでも、足でどれだけ強くティーク゜ランドを押すことができるかで、上手か
下手かがわかります。
いくら上半身の動きが華麗でも、床を踏み締める脚力がなければ見栄えがしません。
下半身がしっかりしていないと上半身が安定しないのです。
そういう意味で、地面を踏むことは最も大切な技術です。
いろいろなスイングを覚えることよりも、まずは、地面を踏む練習をすべきでしょう。
ゴルフでも、足の裏が粘着剤で地面に貼りつくように見えれば、一人前だそうです。
ゴルフも含めて、踊スポーツで一番大切なものは、大地を踏みしめる脚力だと思います。
ご冥福を祈ります。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月19日
初雪

昨日は、当地では初雪
積雪1pは、積もったかな?
東京の大雪には負けたが、まだまだ油断は禁物。
昔は、こんなではなくモット雪が多く5p積もる事もあった。
地球温暖化かチャイナの所為か積もる事は少なくなった。
朝起きて積雪があると、何故か嬉しい。
子供の頃、田舎に住んでおり、日本海側で積雪は多かった。
50p位は珍しくなかった。
その田舎も今はそれ程積もらないらしい。
雪の少ないのが、地球にとって良い事か、それとも悪いのだろうか?
異常気象と関係あるのか?
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月18日
何なんだ? この男 !

記事コピー
★鳩山氏、訪中でまた「問題発言」 中国ネット上では歓迎!?
中国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は17日午前、反日プロパガンダ施設である江蘇省南京市の
「南京大虐殺記念館」を訪問した。
南京大虐殺をめぐっては死者数が複数あり、「いわゆる南京事件はなかったのではないか」
(名古屋市の河村たかし市長)という見方もある。
中国要人との会談時の発言を含め、鳩山氏が中国に利用されている面もありそうだ。
記念館には、日中戦争時に旧日本軍が行ったと中国側が主張する、目を覆いたくなるような
記録が展示されている。
以前、「信憑性が乏しい写真が展示されている」と報じられたこともある。
中国では、日本屈指の保守政治家である安倍晋三首相への警戒感が強い。
その裏返しか、中国のインターネット上では、鳩山氏の記念館訪問を歓迎する書き込みが目立って
いるという。
鳩山氏が歓迎されている理由は他にもある。
16日、北京で賈慶林全国政治協商会議主席、楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相らと会談した際、日本固有の領土である沖縄県・尖閣諸島について、「日本政府は『領土問題は存在しない』というが、歴史を眺めれば分かる話だ。
係争が起きていることは事実で、お互いに認めることが大事だ」と述べ、日本政府の見解を否定。
「棚上げ論」についても中国側の主張におもねったのだ。
個人的訪問とはいえ、元首相が国家の主権について勝手に譲歩することは許されない。
何なんだ? この男 !
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月16日
捲土重来

振り返ると、碌な人生じゃない。
挫折ばっかり。
いい素敵な思い出もあるけれど、
かき消したい、報われないことの方が多い、
暗くなるから、
でも、明るく前に向いて進まないと始まらない。^^;
いろいろ また 頑張るぞ。
全てに耐える時期はあるものの様です。
「アリ様」も、今が耐えるとき、気長にいい時期来るの待ちます。
人生ってそんなものだろう。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月15日
両党使い

昨日は 朝から雨が降っていたので大人しく家で竿でも磨いて居ようと思い・・
自分の竿を出した・・・エェ〜〜
(魚釣りの竿の事ですよ〜〜そこの人他の事考えた人はドスケベです)よぉ^^
やはりユックリ家に居られませんでした・・
昼から京都市内に行きブラブラしてました・・
夕方4時に食事を取ることに・・
JR京都伊勢丹11階の和食・・
4時はまだランチのメニューでリーズナブル1980円生中2杯飲んで・・・
お客さんが少なくユックリしてました・・
窓からの景色が一望で東寺の塔が曇り空に浮いて見えました・・
天気が良ければ最高ですねぇ・・
新幹線の京都駅に列車が入ってくる所が見え・・南側は高い建物がなく
遠い所まで見えました・・・
帰りに伊勢丹の地下でスイーツを買い・・
風呂上りにプリンを食べました・・
このプリン ほんまにプリンプリンしてました・・上に生クリームが
1cm程乗っていて・・アッサリしてました・・・
呑み助の甘党しゃーないでんなぁ^^)
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月14日
成人式

昨今の各地の成人式と変わらず警察官動員の成人式も有る様です。
気の毒なのは3連休でようやく休みが取れた家族連れが 暴徒のあおりを
食らって入場を待たされて「成人式なんかスカン!」大声で叫んでいた幼子でした。
カメラも向けるのさえ さすがにビビる集団はんぐれ集団たち。
そんな 見るからに意味のない真っ赤な羽織や 黒紋付にたすきをかけて
かたや芸能人のような真っ白のスーツをそろえさせるために20年間親は
必死に働いたのかと思うと むなしく思うだろう。
せめて 今夜は家に帰ってご両親に感謝の気持ちを伝えてほしいものだ。
テレビでは珍しくない警察官と警察車の集まり。
やくざ、暴力団などそのスジは組織的に警察もつかんでいますが
この群れはいつ暴徒化するか見当もつかない困りものです。
生まれてからこのかた、この子らは好景気と言うものを知らずに成長した
可哀そうな世代でもあります。それだけ親は苦労しているはずです。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月13日
ゴルフ日和

昨日は、三連休にも拘らずゴルフ場はガラガラだった。
何故なのだろう。
寒いから、雪が降るかもしれないから、正月で金を使い過ぎたから。
三連休のトップは家族サービスで遠出している。
どれも有り得る予想
だが、現実はガラガラだった。
しかし、天候はスカーンと抜ける様な天気である。
三連休の最後は天候が崩れる予報です。
風邪もそれ程なくて絶好のゴルフ日和
悪いのはスコアだけであった。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月12日
免許更新

「アリ様」も今年は免許更新
心配事は、左目の視力検査です。
そう、黄斑変性で引っかかるのは明白。
検査では、眼鏡をかけて両眼合せて1.0ぐらいあればOKらしい。
何とかなるかな?と言うぐらいである。
駄目だったら如何しようと思う。
ゴルフに行けない。
ビジネスにも支障がある。
婆連の引率も出来ないのである。
今や車は無くてはならない生活の武器である。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月11日
命の洗濯
昨日は、命の洗濯をしてきました。
長い間洗濯していないので、垢が溜まっていたのでシッカリと垢落としました。
温泉に浸かって蟹を喰って飲んで、飲んで、飲んで・・・・。
これで婆と一緒ならベストですが、残念ながら今回は爺と一緒でした。
今回は、観光もゴルフも有りません。
チェックアウト寸前まで眠って眠って眠るだけ。
こういうお泊り保育もノンビリします。
次は婆と一緒に行きマッセ
長い間洗濯していないので、垢が溜まっていたのでシッカリと垢落としました。
温泉に浸かって蟹を喰って飲んで、飲んで、飲んで・・・・。
これで婆と一緒ならベストですが、残念ながら今回は爺と一緒でした。
今回は、観光もゴルフも有りません。
チェックアウト寸前まで眠って眠って眠るだけ。
こういうお泊り保育もノンビリします。
次は婆と一緒に行きマッセ
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月10日
小話
1.風邪でずっと会社を休んでいたオハラ君が、十日目の朝にFAXで
退職願を送ってきました。
それを見た人事部長の一言。。。
『風邪と共に去りぬ !』
2.ウソかマコトか、千葉県の松戸市には、
マツドナルドなるハンバーガー屋さんがあると聞く。
さらに、埼玉県幸手市にはサッテリアがあるらしい。
当然北海道の礼文島には、レブンイレブンがあるはずである。
3.パソコンができないばっかりに、
窓際に追いやられてしまったオジサンの事を、
最近ではウィンドウズと呼ぶらしい。
4.職場にて・・・・AさんとBさんの会話
Aさん「おいおい、Bさん。あんたの作った文書をパソコン画面で
見ているんだけれど、字が小さくて読めないよ。」
Bさん「じゃあ、拡大して見て下さいよ。」
Aさん「ああ、わかった。拡大するよ。」
そう言って、Aさんは虫眼鏡を片手にパソコン画面を覗いていた。
(p_-) こんな顔をして・・・・・・
5.今度会社でリストラがあるらしい。。。
どうせ何処かへ飛ばされるなら、他の人より少しでも遠くへ。
リストラのK点越え、誰にも越えられないバッケンレコードを目指したい !
6.徹夜麻雀の朝帰りの時に、期限切れの定期券で乗った電車で、
車掌さんの検札がありました。
無理を承知で、『エ〜ィ。通らばリーチ !』と、
期限切れの定期券を切ると、『ロ〜〜ン。三倍満〜ン』
と、車掌さんに超ド高目を振り込んでしまった。。。
7.大好きな彼の前では、小食になってしまう淳ちゃん。
ところがその彼に、『なんで太ってるの ?』
と、聞かれてしまったらしい。。。
あなたは何番がお好き^^
退職願を送ってきました。
それを見た人事部長の一言。。。
『風邪と共に去りぬ !』
2.ウソかマコトか、千葉県の松戸市には、
マツドナルドなるハンバーガー屋さんがあると聞く。
さらに、埼玉県幸手市にはサッテリアがあるらしい。
当然北海道の礼文島には、レブンイレブンがあるはずである。
3.パソコンができないばっかりに、
窓際に追いやられてしまったオジサンの事を、
最近ではウィンドウズと呼ぶらしい。
4.職場にて・・・・AさんとBさんの会話
Aさん「おいおい、Bさん。あんたの作った文書をパソコン画面で
見ているんだけれど、字が小さくて読めないよ。」
Bさん「じゃあ、拡大して見て下さいよ。」
Aさん「ああ、わかった。拡大するよ。」
そう言って、Aさんは虫眼鏡を片手にパソコン画面を覗いていた。
(p_-) こんな顔をして・・・・・・
5.今度会社でリストラがあるらしい。。。
どうせ何処かへ飛ばされるなら、他の人より少しでも遠くへ。
リストラのK点越え、誰にも越えられないバッケンレコードを目指したい !
6.徹夜麻雀の朝帰りの時に、期限切れの定期券で乗った電車で、
車掌さんの検札がありました。
無理を承知で、『エ〜ィ。通らばリーチ !』と、
期限切れの定期券を切ると、『ロ〜〜ン。三倍満〜ン』
と、車掌さんに超ド高目を振り込んでしまった。。。
7.大好きな彼の前では、小食になってしまう淳ちゃん。
ところがその彼に、『なんで太ってるの ?』
と、聞かれてしまったらしい。。。
あなたは何番がお好き^^
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年01月09日
はいチーズ

だいたい写真には自分が思っているより悪く写るものです。
免許証の写真なぞまるで指名手配の写真を見ているようです。
それは写真に写るぞという意識で心持ち緊張し無表情で写すからでしょう。
何げなく写された写真に気に入ったものがあるものです。
女優やモデルなどの写真は見事に美しく撮られていますね。
あれは一枚だけの撮影ではなく、何枚も撮りながらいい表情が出るチャンスを待って
写されているからなのでしょう。
見合い写真などそれくらい時間と手間をかけて撮ってもらえれば、とてもいい表情の
写真ができるでしょうが、短い時間の間であれこれポーズをとらされ緊張がとれない内に
終了したんでは、その人の良さが写っているとは限りません。
先方が写真を見て、「このお嬢さんは、きれいな顔立ちだけどなんだか少し暗い感じね」
などとなりかねない。
「写真を写してもらう前に眼をつむって、自分が今まで経験したことのうちで一番
楽しかったことを心に描いて、その楽しい気持ちを思い出しながら写してもらうんです」
表情が写真のできばえを作りますから、心に描く楽しい想いがいい表情となり、いい写真になる。
「ハイ、チーズ」で作った表情より、自然なあなたらしさの写真になるに違いありません。
今度写真を写す時は・・
「ハンバ〜〜グゥ」は、如何でしょうか?
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(3)
| 日記
2013年01月08日
歳は取りたくないですね。

去年はとうとうアベレージで90を切ることができなかった。
どうしても大叩きをしてしまうホールが出てしまう、
無理をしないゴルフが今年のスタイルにしないと80台平均にはならないと決めたばかりなのに、
わずか1メートルの隙間を狙って打った、ボールは木に快音を残して隣ホールへ........
いつまで経っても学習できない^^;;
どなたか 良い解決法はないですかね?
欲の塊みたいなゴルフですがうまくいった時の快感は麻薬のようです。
いつまでも懲りないゴルファーです。
特に黄斑変性になってから、パターで苦労し3パットは当たり前。
それに飛距離が落ちた。
多分筋トレでもしないと元に戻らないでしょう。
完全に年寄ゴルフになった。
パーオンしたらOKして欲しいよ。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月07日
寝たきり老人

けっこう長かった正月休みも今日が最後。
予想はしていたが、今回もまたほぼ寝正月となってしまった。
地元に付き合いの濃い友人がいたり、パートナーと呼べる相手がいるなら、年越しを
一緒にすごしたり、年始に初詣に行ったりとそれなりに有意義に過ごせたかもしれない。
まあ、無い物ねだりしても仕方ないし、過ぎてしまった日々はやり直せない。
やり直せたとしても同じ結果だっただろうしな・・・。
いか〜ん、今年もしょっぱなからイケてないぞ〜。
ていうか、来年の今頃も同じ事言ってそうだな〜
今日は、必要なものを身の回りにおいて、寝たきり老人。
進歩無いなぁ。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(4)
| 日記
2013年01月06日
歩いたドー
正月も5日です。
昔は15日までが正月であったが、今は3日迄ですね。
年末より飲んで喰って・・・・・。
それだけですが、運動不足は歪めない。
未だ、初詣も言っていないので、運動不足解消かねて、地域の神社
大原野神社へ初詣。
そして山道を歩く 歩く 歩く 歩く
帰宅して万歩計を見ると26,957を歩いていました。
こんなに歩いたのは初めてです。
しかも急こう配の傾斜道もありました。
ゴルフ2ラウンドした様な気分です。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月05日
こいつは春から縁起が

昨日は、金融・証券の仕事始め
「アリ様」が持っている株式も大ブレークしました。
前夜NY市場が、300弗の大ブレークしており弗円も88円台
これで東京市場も上がらないはずはない。
「アリ様」もチョッピリリッチな気分になりました。
今まで欲しいものも思い切って買えなかったが、含み益が増えたら
気が大きくなって買ってしまいそうです。
矢張り景気向上にはマインドが良くなることが大事です。
「アリ様」は、未だまだ含み益を膨らませるので、買い物はしません。
夢をドンドン膨らませるのが楽しいです。
景気も好スタートを切りましたが、何処まで好調を維持できるのか。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月04日
ノーベル賞

「アリ様」も遂にノーベル賞
写真は、iPS細胞の発見によりノーベル賞受賞された山中教授が晩餐会に持参されたお酒。
「福寿」です。
「アリ様」も頂きました。ノーベル賞ではありません。
「福寿」を頂きました。
誰からって? そりゃあ・・・・・。
今から飲んでも遅いかもしれませんが、ノーペル賞でも・・・
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月03日
大切・大事なもの
人にとって、大切な、大事な、必要なモノは何だろうか?
正月にあたり、改めて考えてみた。
人にとって、何が大切かを。
もちろん、命が大切なこと、それを維持するために必要な食糧や水、住居、衣料が
大事なことは分りきっています。
そういう物質的というか、物理的というか、形而下的というか、そういうものを
云っているのではありません。
むしろ、精神的、形而上的なモノのことです。
最近、思うに、人それぞれ考えは違うでしょうが、人にとって必要なもの、人が
成長するのに必要なものは、謙虚さ、無知の知ではないか、と思い至ったのです。
それなく慢心すれば、人は新たに学ぶこともなく、他人の意見に耳を傾けることもない。
また、自分の考えを変えることもなく、知識や思考の上積みや進歩もなく、
旧態のままに停滞して、何ら恥じないということになるでしょう。
もちろん、中には、それで良いと満足する方もいるでしょうが、そういう方はそれでよい。
やはり、人にとって、謙虚さは大事だと思った次第です。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月02日
元旦
いつもの日。
だけど・・・少し 違う。。。
今日は、元旦。
静かな、とてもいい日だった。
良く晴れた風もない穏やかな一日だった。
夕方になっても、風にならず本当に、
春になったと思う様なやさしい一日だった。
そして、日が伸びたのを実感
5時15分ごろまでなんとか゜
このまま春になる事は無く厳しい日もあるだろうが
少しずつこんな日が増えてくるのか。
だけど・・・少し 違う。。。
今日は、元旦。
静かな、とてもいい日だった。
良く晴れた風もない穏やかな一日だった。
夕方になっても、風にならず本当に、
春になったと思う様なやさしい一日だった。
そして、日が伸びたのを実感
5時15分ごろまでなんとか゜
このまま春になる事は無く厳しい日もあるだろうが
少しずつこんな日が増えてくるのか。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記
2013年01月01日
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝を指します。
「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。
最も大切な年中行事であるお正月は、元日に門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝う。
posted by 「有ストテレス」・ 「アリさま」 at 00:00| Comment(1)
| 日記